こどもカンパニー

TOPICS

「アカプラ」でまちのみんなが一体に。札幌駅前通ストリートガーデンの花植え体験♪

こんにちは。こどもカンパニー広報担当です。

 

札幌駅前通と道庁の正門をつなぐこの空間。

北三条広場、通称「アカプラ」、ご存知ですか?

ビルが建ち並ぶまちの真ん中にありながら

緑豊かで美しい景観が癒しを与えてくれる空間ですよね。

 

そんなアカプラで、札幌駅前通をお花や緑で彩る

「札幌駅前通ストリートガーデン」の花植えが行われるとのことで

こどもカンパニー大通園と札幌駅西口園の年長さんたちが

花植えに参加してきました。

 

 

札幌駅前通ストリートガーデンの花植えを行っている

札幌市公園緑化協会の方々や地域のボランティアの方々、大学生さんたちがアカプラに大集合。

子どもたちとも一緒に花植えをしていただきます。

 

まずはみんなでお花についてのお話を聞きます。

子どもたちにわかりやすいよう、このようなパネルも使って説明してくださいました・・・!
今日は「サンパチェンス」というお花を植えるそうです。

こちらがサンパチェンス。赤やピンク・白など色も様々。

 

みんなでお話をきいたあとは、

大学生のお兄さんお姉さんたちと一緒にお花を植えていきます。

 

ピンクのお花、かわいいね!

 

わ!土がくっついてきた!お兄さんと一緒に大爆笑。

スコップで優しく優しく・・・

土をまっすぐ平らにしてあげてね。

 

無事に植え終わった大きな鉢。

お友達と一緒に運びます。

 

せーの!

 

自然とみんなで掛け声。「よいしょ、よいしょ!」

 

とっても綺麗なサンパチェンス。

これからもっと大きくなり、たくさんのお花が咲くようです。楽しみですね!

 

さて、園に戻る前に、一緒に花植えしてくれた皆様にご挨拶。

 

子どもたちが声を揃えて「ありがとうございましたー!」とお礼をすると

それ以上の大きな声で「どういたしましてー!!!」と返してくれた学生さんたち。

それを見ていた他のボランティアさんや通行人の方も

思わず笑ったり、拍手を送ってくださいました。

 

花植えを通して、アカプラにいたみんなが一体になったような、温かい時間でした。

 

帰り道では

「お花かわいかった!」「お兄さんたち優しかった!」「おうちでも植えてみたい!」

「ママにも見せたいな」「どんな色のお花が咲くのかな」と子どもたち。

花植えをとっても楽しんだようです。

 

みんなで植えたサンパチェンスは、

札幌駅前通にならびます。

サンパチェンスはたくさんお水が大好きなお花だそう。

みんなで毎日お水をあげにこようね!

 

 

 

札幌の駅前という立地でこうした体験ができるなんて。

子どもたちにとって、まちが思い出の場所になりますね。

 

ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました・・・♪

 
 
 

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

<こどもカンパニー 入園見学会受付中!>

「まちで遊ぶ、まちから学ぶ」保育園。

「まちや地域」は、生きた遊びと学びの資源。たくさんのフシギに満ち溢れている「大きな遊び場であり学び場」です。

そこで出会う「ヒト・モノ・コト」に、ドキドキしたりワクワクしたり。

「本物体験」を通して、子どもたちの“みらいのたね”を芽吹かせます。

 

▼園見学受付中♪お子様と一緒でもちろんOKです!お申し込みはこちらより!▼
https://forms.gle/cg7sEV1DgxHqgjbG8

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨