TOPICS
新しい春の始まり。入園・進級おめでとうございます!
こんにちは。
こどもカンパニー コミュニケーション担当です。
園での出来事や子どもたちの取り組み、先生たちのこと、入園や採用に関することなど、
園の魅力や情報を発信していく担当です。
0歳から卒園までの6年間をこどもカンパニーで過ごし、今は小学生になった長女と、
本日入園した0歳の次女の母でもあります・・!
園の発信担当として、また我が子を預ける保護者として、そして働く母として
皆様の知りたい情報をお届けできれば嬉しいです♪
改めましてどうぞよろしくお願いいたします。
∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
さて、4月1日、新しい春の始まりですね。
この度ご入園・ご進級の皆様、おめでとうございます・・・!
新しいお友だちもたくさん入園してきてくれました。
今日から「慣らし保育」の始まりです。
生まれて初めて保護者の方のもとを離れて過ごす0歳さんの
つぼみ組さんをちらっと覗いてみると・・・
先生と一緒にお母さんお父さんに「いってらっしゃい」をし、
初めてのお部屋で過ごしていました。
慣れない雰囲気にびっくりしたり、どきどきして泣いてしまう子どもたち。
初日は9時から11時までの2時間のお預かりでしたが、
先生の抱っこで過ごしたり、気になるおもちゃで少しずつ遊んでみたりと
初めての環境でも頑張っていました^^
お迎えにきたお父さんお母さんを見て笑顔を見せる子、抱っこ紐にのると安心してすぐ寝てしまった子。
みんな本当にがんばりました!
さて、7ヶ月の我が子は人見知りが始まったばかり。
私がいなくなると泣いていたようですが
先生に抱っこしてもらい安心したのか朝寝したようです。
家ではなかなか寝なくて苦労していたのに・・・さすが先生・・・!
初めての保育園頑張ったね、ありがとう。
▼我が子の名前が貼られたロッカー。
些細なことかもしれませんが、入園したんだなー!と
嬉しさと成長を感じますね。
着替えやスタイ・ビニール袋等はこのロッカーに置いておけます♪
大きいクラスの子どもたちは、早速円になって歌を歌ったり
新しいお部屋のお約束ごとを話し合ったりしていました。
初めてのお友だちにも声をかけ、一緒に遊ぶ姿もありました。頼もしいですね!
∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
子どもたちにとっても、大人にとっても新しい春。
「ここなら落ち着ける」「この人なら安心できる」という信頼感とともに
子どもたちにとっても保護者の皆様にとっても安心できる居場所となれるよう
職員一同、サポートさせていただきます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします!