TOPICS
地域とつながるハロウィン
ハロウィンは子どもたちも大好きなイベントです。
「おかしもらえるかな?」とニコニコ!
仮装をして気分もノリノリ!
こどもカンパニーでは地域の中での安心感や学びを大切にしています。
ハロウィンは地域と「楽しくつながる」嬉しい機会です。
各園とっても素敵な活動が行われていますが、
今日はハロウィンMAPを頼りに冒険へ出かける東札幌園の子どもたちと一緒にまちを歩いてみましょう!
まずはKDDIエボルバさんから出発!
お忙しい時間帯でしたが、仮装をして子どもたちを出迎えてくれました。
「みんなとっても似合っているね!」
ドキドキの緊張やちょっぴり恥ずかしい気持ちも、
楽しい気持ちが吹き飛ばしてくれました。
プリンセスに、大好きなキャラクター!
すっかりなりきっている子どもたち。
いつもと同じまちなのに、
今日はなんだかワクワクでいっぱいだね。
次に到着したのはコメダ珈琲さん。
ハロウィンを通じて新しくできたつながりです。
子どもたちは地域の点と点をやわらかく、
そして、温かくつなげてくれます。
そうしてできたつながりは、
大人たちにはマネできないくらいに、
「笑顔」と「未来」で溢れています。
今日はかわいい魔女姿がありますが、
普段からきっと、子どもたちは
地域をやさしくつなぐ魔法がつかえるのではと思ったりします。
「先生と撮りたいなあ!」と楽しい一枚。
“ 大人も楽しむ ” がこどもカンパニーの大切にしたい想いです。
だって、
大人がうれしいと、子どももうれしいですよね!
「かわいいね!」
「まるでパレードだね!」
子どもたちが歩くとまちゆく人もみんな笑顔に。
みんなはいろんなやさしい魔法が使えるんだね。
お次はRASORA内にある岩泉農場さん。
子どもたちが暮らす地域に、
「大好きなお店」がいっぱいあったらいいな。
そうしたら、子どもたちもおうちの方も、
毎日がもっと豊かになるはず。
そんな想いを込めて歩きます。
そんな想いをカタチにできるのは、
地域のみなさんの温かな協力があるからです。
UMEYAさんの美味しそうなケーキに子どもたちはメロメロ!
まちを歩くといろんな楽しみが見つかるね。
最後はRASORA内のフォトスタジオ Don’t Worry Be Happy さんで一枚。
自分で作ったハロウィンバックは美味しそうなお菓子でいっぱいになりました。
まだ歩く練習中のクラスも散歩車に乗ってハロウィン!
お花屋さんのlotusさん、イオンのフラワーガーデンさん、
RASORAにあるさかい珈琲さん、たくさんのお店がハロウィンに協力してくださいました。
子どもたちのやさしい魔法で
まちがもっと温かくなるような
素敵な一日になりました。
ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。